初心者でも個人指導で教える中板橋の日本舞踊教室
2024 年 4 月 27 日公開
5月のお稽古日を更新しました
ゴールデンウイークに入り、すがすがしい季節になりました。
6月15日の正派若柳流定期公演の稽古も忙しくなって参りました。
百代の会の門下生も夏の温習会に向け、お稽古に励んでいます。
2024 年 3 月 24 日公開
春の無料体験レッスン受付中
4月からの新年度に合わせて新しい事をはじめてみませんか
皆さん最初は初心者です。難しく考えず、体験してみてください。
春からはじめて夏にはひとりで浴衣が着られる様になりますよ!
日本舞踊でご自分の新しい魅力を発見してください。
2024 年 3 月 17 日公開
4月のお稽古日を更新しました
4月のお稽古日を更新しました
4月は行事が多く、土曜日のお稽古が1日だけですのでご注意下さい
2024 年 3 月 17 日公開
舞台開きのお清めが済みました
いよいよ新しいお稽古場の始動です
本日、氏神様の氷川町氷川神社の宮司様にお清めの祝詞をあげて頂きました。
明日からこの新しいお稽古場でお稽古開始です
お弟子さん達は喜んでくれるでしょうか
2024 年 2 月 11 日公開
新しい稽古場が完成致します
令和6年もあっという間に節分が過ぎてしまいました。
そして、長く延長されてしまいました稽古場の改築工事も終盤。3月15日いよいよ完成致します。
お弟子さん達には長い間ご迷惑をかけてしまいましたが、皆さん新しいお稽古場を楽しみに待っていてくれました。
3月後半からは新しいお稽古場でのお稽古をスタートします。
3月のお稽古びもホームページ・予約アプリ「TOL」にもアップしております。
この新しいお稽古場で気持ちを新たに、お稽古していきたいと思います。
新規門下生も募集いたします。
2024 年 1 月 11 日公開
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
新年より、大きな災害が起こり被災された多くの皆様に心よりお見舞い申し上げます。
普通に日常を送り、お稽古できることがどんなに幸せなことか、改めて感じております。
昨年から稽古場の改築が長引き、門下生の皆さんには迷惑をおかけしております。
2月末には完成の見通しです。
今年も門下生ひとりひとりが、昨年よりも少しでも成長出来るようお稽古してまいります。
そして、ひとつひとつのお舞台を大切に努めていきたいと思っております。
2023 年 12 月 19 日公開
2024年2月のお稽古日を更新しました
来年2月までのお稽古日を更新致しました。
予約アプリtolから予約が出来ます。ご利用下さい。
2023 年 12 月 11 日公開
2024年1月のお稽古日を更新しました
早いもので師走となり、気持ちも忙しなくなって参りました。
来年1月のお稽古日を更新しました。
また、来年より予約アプリを導入致します。
百代の会会員の皆さんはこちらからも予約可能です。
体験レッスンの方もご利用下さい。
2023 年 12 月 3 日公開
体調不良の為12月3・4日お稽古を中止します
昨日から高熱の為、本日と明日のお稽古を中止とさせて頂きます。
申し訳ありませんがご了承下さいませ。
2023 年 11 月 20 日公開
12月のお稽古日を更新しました
早いもので今年もあと1ヶ月あまりとなりました。
12月17日(日)は毎年恒例の「全国重症心身障害児(者)を守る会」への寄付を目的とした、正派若柳流チャリティショウ が日本橋公会堂で開催されます。
今回は久しぶりにチャリティ担当の裏方としてお手伝いをさせていただきます。
入場料¥3000です。師走のひととき、皆様日本舞踊を観にいらして下さい。
2023 年 10 月 29 日公開
11月のお稽古日を更新しました
いよいよ11月です。今年もあと2ヶ月となりました。
11月3日(金・祝)は板橋区日本舞踊連盟「日本舞踊のつどい」です。
門下生も出演させて頂き、私は裏方としてお手伝いしております。
また、日大芸術学部日本舞踊コースでは11月3日~5日まで4年生の令和5年度卒業制作公演が行われます。
こちらにも門下生が出演しており、創作舞踊を自分たちで創舞しております。SNSから入場申込が出来ますので、是非一生懸命に取り組んだ作品
をご覧頂ければと思います。「日芸日舞」で検索下さい。
2023 年 10 月 1 日公開
門下生が出演します
板橋区区民文化祭 「日本舞踊のつどい」 11月3日(金・祝)
板橋区立文化会館大ホールで開催されます。
日本舞踊の各流派が古典の演目にて出演致します。
百代の会門下生も大和楽 「うぐいす」を本衣裳・かつらを着けてお勉強させて頂きます。
入場は無料ですので、是非会場で生の日本舞踊をご覧ください。
2023 年 10 月 1 日公開
10月のお稽古日を更新しました
10月に入りやっと秋らしくなって来ました。
中板橋稽古場は引き続き改築中です。古い建物だったので、思ったより時間がかかっております。
お弟子さん方はもちろんのこと、体験レッスンにみえる方々にもご迷惑をおかけしております。
来年2月の完成を楽しみにしていてください。
2023 年 9 月 3 日公開
9月のお稽古日を更新しました
大切なお知らせです
現在、自宅稽古場を改築工事中の為、近隣の公共施設にてお稽古しております
体験レッスン、見学も稽古日には随時行っておりますので、お問合せ下さい。
2023 年 3 月 31 日公開
日本舞踊協会 東京支部舞踊公演に出演させて頂きます
今秋で長期改修に入ります国立劇場で開催されます 日本舞踊協会 東京支部舞踊公演に
清元「銀砂子東の四季」で大先輩の皆様方と出演させて頂きます。
現国立劇場最後の年までお舞台に立たせて頂ける幸せを頂きました。
詳細は追ってお知らせさせて頂きます。
7月29日(土) 国立劇場大劇場
2023 年 3 月 31 日公開
4月のお稽古日を更新しました
ホームページトラブルで4月のお稽古日のアップが遅くなり失礼いたしました。
4月からはまた新しいお仲間が増えます。日本舞踊を好きになってくれる方が増えるのはとても嬉しい事です。
新年度です、はりきって参りましょう!
2023 年 2 月 26 日公開
3月のお稽古日を更新しました
3月のお稽古日を更新しました
少し遅くなりましたが、お弟子さん達にも毎年好評の親子三代のお雛様を今年も飾りました。
これからしばらくの間楽しんでもらいます。
2023 年 1 月 26 日公開
東京藝大卒業演奏会へ
昨日はお弟子さんの卒業演奏会で東京藝大奏楽堂へ行って来ました。
早いもので入学したばかりだと思っていたお弟子さんがこの春卒業となります。
演奏会といっても日本舞踊専攻は踊ります!
4年間での成長が見られる舞台でした。卒業してからがスタート。これから舞踊家・指導者としても精進して欲しいと思います。
2023 年 1 月 22 日公開
2月のお稽古日をアップしました
2月のお稽古日をアップしました
これから寒さのピークですが、門下生の皆さんは元気にお稽古に来てくれます。
お稽古をすると、浴衣でこの季節でも汗だくです!寒さ知らずのお弟子さん達です。
2022 年 12 月 27 日公開
令和5年1月のお稽古日を更新しました
来年1月のお稽古日を更新しました
初日は6日からです。
今年は貴重な舞台経験をたくさんさせて頂きました。
また、門下生の皆さんの成長も感じられる事が多く、世情的には厳しい年でしたが百代の会は日本舞踊が大好きな人達で生き生きと、活気のある一年でした。
来年も門下生と一緒に張り切ってお稽古して参ります。
皆様、良いお年をお迎え下さいませ。
前のページへ
1
2
3
次のページへ